すっきりくらす

3姉妹を育てる5人家族。すっきりを模索中。

保育園昼寝グッズの収納

保育園の昼寝グッズは夏と冬でかわりますよね〜

最初は敷布団も掛布団も全部覆うカバータイプを使ってたんだけど、

保育園昼寝用ってファスナーじゃなくて紐タイプが多い。3箇所くらい結ばなきゃいけない。

最初何も考えず、「●点セット」とかの安いのかったんよね。

 

しかし、

敷布団➕掛布団 紐結ぶ✖️2人分

を月曜の朝やるには忙しすぎ。

 

そもそもカバーするのがめんどくさい!

 

なんとか簡素化したい。

 

まずは敷布団。

固いタイプの敷マットにして防水シーツを敷き、ボックスシーツタイプ(四隅ゴムで引っ掛けるやつ)にした。

紐をいちいち結ばなくてよくなったー!

 

掛布団はカバーが必要な布団をやめてブランケットにした。膝掛けサイズくらいでちょうどいいし。カバーがいらないからただ洗って持って行って敷布団に挟むだけになった!

 

あと干さなくていいマットに替えた。

ポリエステルとか綿の敷布団を使ってたんだけど、すぐにぺしゃんこになるわ、変色するわ、なによりダニ?にキョンが刺されまくって大変な目にあいまして、

干さなくてよくてへたりにくい、通気性のいいマットに替えた。

 

昼寝布団のストレスから解放されたー!

最初よくわからずに言われるがまま、こういうのじゃなきゃだめなのかもとか、

このサイズじゃなきゃだめなのかもとか、

指定されたことにとらわれてた。

 

でも別に絶対とかないやね。公立なんだし。

迷惑かけるわけじゃないし。

 

で、本題。

保育園で使ってない分の収納ですよ。

もらした時の予備とか。

 

昼寝サイズは ベビー用も含めなんだかんだ結構ある。 

 

今回いろいろ試行錯誤して決まりましたよ。

f:id:tibatti:20170921222925j:image

使用頻度が低いので予備のガーゼケットを被せてホコリ対策。

 

取り出すとこんな感じ↓

 

f:id:tibatti:20170921222947j:image

左上:昼寝サイズのシーツパット、防水シーツ(予備)など。

右上:ブランケット類。保育園に限らず冬に家で子どもが使う分。

手前:普通サイズのシーツパットの洗い替え。頻繁に使うから布とか被せる必要なし。

 

ちょいちょい出し入れするからさっと取り出せることが大事。蓋つきのケースに入れるといちいち開けるのがめんどくさい。

湿気も気になる。

今回入れ替えるためにケースから出したらどれも湿っぽかったし…なんなら時々この箱ごとリビングの日当たり良いところに置いとくだけで湿気対策にもなりそう。

 

 

以前は社宅時代に買った横長のでかい不織布ケースと、吊るす収納に丸めてさしてたんだけど、

幅も合わないし出しにくいしなんだかなーと思い直しまして、

無印のケースに入れ替えた。

見やすいし出しやすいし、

なによりこの無印の収納ケース、我が家のどのクローゼットに対しても幅と奥行きがぴったり!

 

保育園で使ってるものはいずれ使わなくなるし、これまたぺしゃんこになる収納ケースだから使わない時場所をとらなくておすすめでーす。シンプルだから使いやすい!

 

とりあえずこんな感じで様子みまーす。